理事長挨拶
-
江東区観光協会は2013年4月に江東区の全区的な観光推進を行う中間支援型の組織として発足し、4年余が経過しました。
東京2020オリンピック・パラリンピックでは、区内に多数の会場が配置され、文字通り開催の中心地となり全世界から旅行客をお迎えすることになります。
国は2012年3月に「観光立国推進基本計画」を閣議決定し、2016年3月に策定した「明日の日本を支える観光ビジョン」では、2020年訪日外国人観光客数達成目標を2,000万人から倍の4,000万人に改め、新たに『世界が訪れたくなる日本』を目指し、観光ビジョンの施策の実現に官民一体で取り組んでいます。また、東京都も2015年3月に「東京のブランディング戦略」を策定し、国内外に向けて東京ブランドの発信を強力に推進しています。
本区においても、2016年3月に江東区観光推進プラン(後期)を策定し、江東区のさらなる魅力向上とにぎわいの創出を目指して、より戦略的かつ体系的な施策を取りまとめるともに、2020年東京大会に向けた本区の観光推進における基盤強化についての方向性も示しています。
このように観光産業を取り巻く環境は極めて明るく、観光産業の活性化は他産業に大いなる経済波及効果をもたらすものと期待されるところです。本協会といたしましても、 この変化の波に乗り遅れることなく、事業のさらなる充実を図り、大きく飛躍するために、奮闘努力して参ります。
世界の注目を集める江東区で、皆様とともに江東区の観光を盛り上げていくため、会員の増強を進め、本協会の目的である江東区の観光事業の振興と健全な発展を確固たるものにしたいと考えております。
本協会の目的をご理解いただきご入会いただきますようご案内申しあげます。
2017年5月
一般社団法人 江東区観光協会
理事長 秋山利裕 -
事業内容
江東区観光協会では、次の事業を行います(予定も含む)。
- (1)観光に関する情報の収集および発信
- (2)観光振興に関する活動を行う地域団体などとの連携及び観光行政への協力
- (3)観光に関するイベントの開催
- (4)観光に関する調査、研究、企画
- (5)観光関係施設の管理運営
- (6)観光関係施設利用者及び来訪者への利便の提供
- (7)観光商品の開発促進、宣伝、販売
- (8)旅行業法に基づく旅行業
- (9)そのほか本協会の目的を達成するために必要な事業
江東区観光協会定款 ⇒ダウンロードはこちら(PDF・0.3MB)
入会のご案内
江東区観光協会は、会員の皆様から納めていただく会費及び江東区からの補助金などを財源として運営して参ります。
本協会の取り組みにご賛同いただき、運営に参画、もしくは資金面から継続して応援していただける個人、法人及び団体の方々のご入会を随時受け付けしております。
会員種別
ご入会いただく際に以下のいずれかの会員種別をご選択いただきます。なお会員種別に個人、法人、団体の区分はありません。
正会員
協会の活動や運営に主体的かつ継続的に参画してくださる方々にご入会いただく会員区分です。役員の選任や決算などの協会運営に関する重要議案について議決を行う機関である社員総会に出席でき、議決権を有します。
サポート会員(賛助会員)
協会の活動や運営を資金面から継続して応援してくださる方々にご入会いただく会員区分で、どなたでもご入会いただけます。社員総会の議決権は有しません。
入会金・年会費
-
- 正会員
- 当面無料
- 5口以上(1口年額2,000円)
-
- サポート会員(賛助会員)
- 無料
- 1口以上(1口年額2,000円)
年会費は年度単位でとなります。
7月以降の年度途中の新規入会会費金額については希望口数の1/10の金額に入会月からその年度の3月までの月数を乗じた額となります。
なお、既に納付された年会費は返還いたしません。
会員特典
以下に記載するもののほか、今後活動を進めていく中で特典の追加を検討します。
-
- 正会員
- 協会の活動状況や地域情報などをお伝えする機関紙などの送付または配信
- 正会員の行う観光事業や情報発信への支援や協力、後援名義の使用許可(要申請)
- 協会が設置する新規事業などを検討する各種会議体への参画
- 当ホームページへの会員情報無料掲載及び会員ホームページとのリンク(希望する場合のみ)
- 当ホームページのバナー広告料、観光ガイドマップなどへの広告掲載料の割引、協会が主催または参加するイベントなどへの参加料・出展料の割引(広告・出展募集などは正会員を優先)
-
- サポート会員(賛助会員)
- 協会の活動状況や地域情報などをお伝えする機関紙などの送付または配信
- 正会員に準じた優待・特典の提供
入会手続き
入会手続きは会員種別により異なります。入会申込書はダウンロードのうえご使用ください。
⇒(PDF版・WORD版)
正会員
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX・郵送もしくは協会事務所窓口にご持参ください。書類受付後、協会で定めた基準に基づき事務局にて入会資格確認を行い、その後の手続きについてご連絡いたします。
サポート会員(賛助会員)
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX・郵送もしくは協会事務所窓口にご持参ください。書類確認後、その後の手続きについてご連絡いたします。
業種別 会員(正会員)のご紹介
- 宿泊施設
- 交通・旅行
- 飲食店・菓子・土産
- レジャー・スポーツ
- 文化芸術・科学技術・教育
- 商店・スーパー・ショッピングモール
- 神社・仏閣
- 印刷・出版・メディア
- 産業・サービス業・製造業・金融・不動産
- 組合・団体・連合会
- その他
50音別 会員(正会員)のご紹介
協会所在地・お問い合わせ先
- 所在地:〒135-0016 江東区東陽4-5-18 江東区産業会館内(地図)
- 東京メトロ東西線「東陽町駅」4番出口すぐ
- 電話:03-6458-7400
- FAX:03-6458-7420
- 営業日時:9時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始休み)