こう とう 遊 ぶ ! 学 ぶ ! 夏 の おで かけ 夏 の 暑さ を 吹 き 飛 ばせ ! リ フ レ ッ シ ュス ポ ッ ト こうとうおでかけMAP…P8 こうとうのおみやげ…P12-13 インタビュー この人に会いたい…P14 P2-7 特集 1 P9-11 特集 2 江東おでかけ 情報マガジン 2025 SUMMER
遊ぶ!学ぶ!夏のおでかけ 特集 1 夏本番。おでかけはテーマパークやミュージアムなど、 江東区の遊びながら学べるスポットへ。 夢中で楽しんでいたら、ちょっと成長した自分に出会えるかもしれません。 好きな仕事に挑戦し、楽しみ ながら社会の仕組みを学べる、 こども(3~15歳)が“主役”の街。 実社会の約2/3サイズの街並み に、各企業のパビリオンが60ほ ど並び、およそ100種類のアク ティビティから選んで体験でき ます。入場は事前予約がおすすめ。 キッザニア東京 豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階 Tel.0570-06-4646 不定休 こども3800円から、大人2300円から ※料金は時間・曜日・時期により異なる 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅2b出口、 ゆりかもめ「豊洲」駅徒歩8分 MAP 1 DATA バンズにパティや野菜を 乗せてハンバーガーを作り、 自分で味見できる「ハンバー ガーショップ」パビリオン キッザニアの専用通貨 「キッゾ」 3月にオープンした「ホー スセンター」パビリオン では「乗馬体験」「獣医 師」「アシスタントトレー ナー」の3種類の本格的 な体験が楽しめます 昨年末にリニューアルし た「証券会社」パビリオ ンでは、キッゾを元本に 株式投資を体験し、長期 保有や分散投資の重要性 についても学べます ⓒKCJ GROUP MAP → P8 2
Tel.050-5541-8600(ハローダイヤル) 7月15日、9月2・9・16日休み 大人2200円、18歳以下1400円、 4歳~小学生700円 ※常設展も観覧可 DATA 日本科学未来館 特別展 「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」 To the Moon and Beyond いま世界に起きていることを科 学の視点から理解したり、私たち のこれからをつくる先端科学技術 を体験したりしながら、一人ひと りが「自分のこと」として未来を 考えるきっかけとなるサイエンス ミュージアムです。 日本科学未来館 青海2-3-6 Tel.03-3570-9151 火曜休み(祝日、夏休み期間は開館の場合あり) 常設展:大人630円、18歳以下210円、未就学児無料 ※ドームシアター、特別展は別料金 ゆりかもめ「テレコムセンター」駅徒歩4分 MAP 2 DATA 未来館オリジナルパートナーロボット「ケパラン」が、 1日5回、約3分間のダンスを披露 ドームシアター(要予約)で上映中の「バースデイ~ 宇宙とわたしをつなぐもの~」。第一線の科学者が 描き出した宇宙像を迫力の映像で 7階CAFETERIA BLUE の「ブルーアース クリーム ソーダ」900円、「BLUEスペ シャル 洋食セット」1600円 学生が打ち上げに挑戦した 観測衛星「NinjaSat」 画像提供:日本科学未来館 画像提供:理化学研究所 最新宇宙探査技術とその成果を紹介する大規模宇宙展。世界 初公開の有人月面探査車「有人与圧ローバー」実物大模型、小 惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った実物の粒子などが展示さ れ、大画面映像で臨場感たっぷりの火星ツアーも体験できます。 7月12日 ~ 9月28日 3
“熱帯植物と人間生活との関わり” を広く紹介する施設で、1000種を 超える熱帯植物を育成・展示。例年 夏に開催の夜間開館は、夜にしか咲 かない花を見るチャンスです。 夢の島熱帯植物館 夢の島2-1-2 Tel.03-3522-0281(夢の島公園管理事務所) 月曜休み(祝日の場合は翌日) 一般250円、都外からの中学生100円、都内 在住・在学の中学生と小学生以下無料 JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線 「新木場」駅徒歩13分 MAP 4 DATA 大地震後、支援が届くまでの 時間を生き抜くための体験学習 「東京直下72hTOUR」を開催。 被災直後を再現した街をタブレッ トのクイズに答えながら歩き、避 難場所へ移動します。 防災体験学習施設 そなエリア東京 有明3-8-35 Tel.03-3529-2180(管理センター) 月曜・第2火曜休み(祝日の場合は翌 日)、臨時休館あり 無料 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分 MAP 3 DATA 遊ぶ!学ぶ! 夏のおでかけ 建物が崩れ、電線はショート、 誰もいない店舗から火の手が上 がる状況で、最善を考えながら 避難 「小さい子どもがいる「」一人暮らしをしている」 など、各自の暮らしに合わせた防災のヒントを もらえる「一人ひとりのそなえ」コーナー 隣接するごみ処理場の熱を利用した温室で、植物多様性を保護しています 夜間開館は、7月19、20、21日に開催。 詳細はHP等で確認を 4
エジプト史上“最も偉大な王”と称されるラム セス2世と、その時代由来の至宝約180点が 一堂に会する展覧会。3000年以上前の貴重 な遺物を見ることができる絶好の機会です。仮 想現実(VR)で古代エジプトの迫力ある世界を 体験することも。 ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 豊洲6-4-25 ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo Tel.050-5541-8600(ハローダイヤル) 期間中無休 18歳以上4100円、12歳以上3100円、6歳以下2400円 (当日券料金) ※土・日・祝・特定日、VR体験は別途 ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分 MAP 5 DATA 創業170周年を迎えたIHIの歴 史と技術をたどる企業ミュージアム。 時代の最先端を追いながら、もの づくりを担う情熱や、かつて造船 の拠点だった豊洲の歴史にも触れ られます。 i アイミューズ -muse IHI HISTORY MUSEUM 豊洲3-1-1 豊洲IHIビル1階 Tel.03-6204-7032 土・日・祝休み、夏季連休あり 無料 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅1c出口徒歩5分 MAP 6 DATA 大型デジタルモニター 「モノリス」の解説で、 より深く学ぶことがで きます 原油を運んで日本の高度成 長を支えた、当時世界最大 のタンカー「出光丸」の模型 ラムセス2世の棺 © 2025 NEON Group Limited. All rights reserved. 海外巡回展での風景 ―VR体験 © 2025 NEON Group Limited. All rights reserved. 9月7日 まで 5
建築家・阿部勤のいえ展 暮らしを愉しむデザイン 中心のある家(ダイニング)©Shigeo Ogawa 数々の住宅を設計した阿部勤の展覧会。 タイの生活様式に影響を受けた自邸「中 心のある家」は、木漏れ日や吹き抜ける 風を感じられる快適な住まい。写真や手 書き図面、インタビュー映像などで、阿 部勤の「いえ」づくりに迫ります。 建設会社の社屋内にある、“建 築・愉しむ”をコンセプトにした ギャラリー。建築を中心に社会 のトピックや建築文化をかけあ わせたテーマで子どもから大人 まで楽しめる企画展を、1年に4 ~6本ほど開催しています。トー クショーやワークショップなど、 展示への理解を深める関連イベ ントを定期開催。 Gギャラリー エー クワッド ALLERY_A4 新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1階 Tel.03-6660-6011 不定休 無料 東京メトロ東西線「東陽町」駅3出口 徒歩3分 MAP 7 DATA 明治7年(1874)竣工の鉄船で、明治天皇御 座所やサロンを備えた贅沢なつくりになっており、 当時の内装が残る貴重な船内を見学できます。 船として初の国指定重要文化財。隣接する「百周 年記念資料館」「明治丸記念館」もあわせて見学を。 越中島2-1-6 Tel.03-5245-7360 不定休、公開日はHP等で確認を 無料 JR京葉線「越中島」駅2出口徒歩2分 MAP 9 DATA 東京海洋大学 明治丸海事ミュージアム 燈台巡視船、ロイヤルシップとして活躍した後、商船学校の練習船となった明治丸 6月26日 まで 6
遊ぶ!学ぶ! 夏のおでかけ 豆知識 中川番所って? 豆知識 「海の日」の由来 撮影:八木元春 江戸時代、小名木川と中川が交差 する水運の要所に設置された船の通 関所。江戸への武器の流入や女性の 脱出を取り締まったり、物流の管理 を行ったりしていました。 明治9年(1876)、天皇が明治丸で東北・ 北海道を巡幸され、7月20日に横浜へ戻ら れました。この日を記念した「海の記念日」 が後に、国民の祝日「海の日」となりました。 江戸時代の「中川番所」跡近く にあり、水運の歴史や地域の変 遷を学べる施設。原寸大で再現 された中川番所のジオラマでは、 役人の声が流れ、当時のにぎわ いを感じることができます。 中川船番所資料館 大島9-1-15 Tel.03-3636-9091 月曜休み(祝日の場合は翌日) 臨時休館あり 大人200円、小・中学・高校生等50円 都営新宿線「東大島」駅大島口徒歩5分 MAP 8 DATA 区民からの寄贈資料などで再現された、 昭和30~40年代の居間の様子 発掘調査や歴史資料に基づいて 再現された中川番所のジオラマ 明治天皇が過ごした御座所は、 公室、寝室、浴室が並ぶ豪華な仕様 7
海の森公園 東京メトロ半蔵門線 都営新宿線 東京メトロ東西線 りんかい線 ゆりかもめ 東京メトロ有楽町線 都営大江戸線 JR京葉線 JR総武線 豊洲 辰巳 西大島 住吉 森下 門前仲町 木場 大島 亀戸水神 市場前 有明テニスの森 国際展示場 東京国際クルーズ ターミナル 新豊洲 東大島 テレコムセンター 東京テレポート 青海 東京ビッグサイト 東雲 清澄白河 亀戸 新木場 潮見 越中島 東 京 湾 小名木川 旧中川 猿江恩賜 公園 若洲 海浜公園 若洲公園 木場公園 清澄庭園 清澄公園 亀戸中央 公園 大横川 蔵前橋通り 京葉道路 新大橋通り 清洲橋通り 葛西橋通り 永代通り 清洲橋 仙台堀川 永代橋 湾岸道路 晴海大橋 豊洲大橋 東京ゲートブリッジ 11 10 7 9 B 表紙の写真は 「亀戸赤からし市」 亀戸天神社(8/9) ※ほか4カ所で販売 予定。詳細はHPへ おでかけMAP こうとう 15 19 16 12 13 17 20 8 7 9 6 5 3 2 1 4 11 10 18 14 8 東 武亀 戸線 有明 東陽 町 南 砂 町 荒 川 隅 田 川 横十 間 川 大横 川 番所 橋通 り 丸八 通り 明 治通 り 四 ツ目 通 り 三ツ 目通 り 清澄 通り 晴 海通 り
東京湾の絶景を一望する、バーベキューリゾート。冷 暖房完備の屋内サイト「CABIN」、海外リゾートのような 雰囲気の「POOL」、愛犬と過ごせる「PALLET」の3つの エリアから選び、手ぶらでバーベキューを楽しめます。 注目! イベントをチェック 土・日曜を中心に多彩なイベント が開催されるので、確認を。子ど もが思いっきり遊べる「キラナキッ ズデー」も好評です。 多忙な日常から離れたリゾート空間 K キラナガーデン豊洲 IRANAH GARDEN TOYOSU 豊洲6-5-27 Tel.03-6910-1818 不定休 7500円から(セット料理、ソフト ドリンク飲み放題、席料を含む) ゆりかもめ「市場前」駅徒歩10分 MAP 10 DATA 国産リブステーキや海鮮、リゾット、季節野菜などが セットになっています 夜鮮やかにライトアップされる「POOL」エリア 予約が おすすめ リフレッシュスポット 酷暑に負けそうになったら、 身近な非日常でリフレッシュを。 江東区なら、絶景や温泉、プール、 グルメなど、いろいろ選べます。 特集 2 MAP → P8 9 夏 の 暑 さ を 吹 き 飛 ば せ !
日帰り入浴も宿泊もできる温泉 施設。箱根と湯河原の源泉を運ん でいます。数種の湯船にサウナや 岩盤浴、マッサージなどのウェルネ ス、選べる食事、リラックスルーム と充実。アメニティーもそろってい るので気軽に入館できます。 ビストロの料理人が手掛ける、手作りジェ ラートとソルベ。香料や着色料を使わず、素 材の風味を大切にしています。フレーバーは、 定番の「信州ミルク」「クラシックショコラ」を はじめ、日替わりで常時9種類から選べます。 豊洲6-5-1 Tel.03-3532-4126 無休 ※施設メンテナンスによる臨時休館あり マル得セット:中学生以上3850円、小学生2000円、未就学児1400円、3歳未満無料 ※入館料、浴衣、バスタオル、タオル、館内利用料金のセット割引 ※入湯税別途150円 ゆりかもめ「市場前」駅徒歩4分 MAP 11 DATA 北砂4-22-5 Tel.03-6666-3323 月~金曜(祝日を除く)休み 東京メトロ東西線「南砂町」駅1出口徒歩18分 MAP 12 DATA 都会の オアシス 隣接する豊洲市場直送の魚介を はじめ、和・洋・中の料理が選 べるビュッフェ 展望足湯庭園 フレーバーを2種選べるSサイズ450円、3種のMサイズ 550円、12歳まで2種選べるキッズサイズ250円 注目! お土産にも テイクアウト用のカップジェラート(450円から)の ラインアップは15種類以上。イートインのショー ケースにはないフレーバーも。 オーシャンビューで温泉を満喫 東京豊洲 万葉倶楽部 週末と祝日のみオープン G ジェラテリア カラス elateria KARASU 注目! 女性限定「ナノクラ」 ナノサイズの温かいミストが深部体温を上 げて発汗や血流を促進。また、ミストが 角質層を潤し、美肌効果も期待できます。 お店で 手作り 10
19世紀ヨーロッパの貴族庭園をイメージした屋外プール。 2つのプールと4カ所の温水ジェットバスがあり、オーストラ リア産砂岩を使ったプールサイドも心地良く過ごせます。 広大な自然を楽しみ尽くす 海の森公園 東陽6-3-3 Tel.03-5683-5683 無休 ※料金はHPで確認を ※入場は3歳から 東京メトロ東西線「東陽町」駅 1出口徒歩7分 MAP 13 DATA 海の森3-3 Tel.03-5962-4560 無休、年末年始休み 無料 りんかい線「東京テレポート」駅下車、 都バス「東京テレポート駅前」から 波01系統「海の森公園」下車すぐ MAP 14 DATA 今春 オープン 約60ha広がる、海に囲まれた公園。ピクニックを楽し める芝生、四季折々の自然観察ができる林や森、遊具の ある広場、自然の魅力を発信するビジターセンターなど、 多彩に楽しめます。 マスコットキャラクター 「うみのもりすけ」 30×11mの広々としたメインプール。水深は1.3m 注目! ガーデンカフェ 泳ぎ疲れたら、ガーデンカフェへ。 ビールやカクテル、トロピカルド リンクなどを片手にリゾート気分 を満喫しましょう。 注目! みんなの手で育てた森 ごみを埋め立てた島に、スダジイ、タブノキなどの 苗木約24万本を植樹。都民や企業、NPOなど約2万 3000人が力を合わせ、美しい森に生まれ変わりました。 ラグジュアリーな欧風庭園 ホテルイースト21東京 ガーデンプール 6月28日 ~ 9月30日 夏季限定 11
亀戸の小さなブルワリーが手掛けるクラフ トビールです。イギリス出身のジョンさんが アメリカで腕を磨き、奥さまの故郷・日本で 開業。醸造の全ての工程を一人で行ってい ます。セットの内容は、2つのホップを複雑 に表現した「天神IPA」、柑橘やトロピカルフ ルーツのような風味が際立つ「クラウディー 香取」、飲みやすさに定評のある「水神ペー ルエール」。どれも「ジャパン・グレートビア・ アワーズ2021」で銀賞・銅賞を受賞した看 板ビールです。週末と祝日のみオープンする 併設のパブで購入できます。 個性豊かなビールを飲み比べ 【亀戸ビア】 クラフトビール3種のギフトセット 2400円(330ml×3本) 厳選したうるち米を使用。一枚一枚手焼きにこだわ り、時間をかけて焼き上げることで、米の甘みや香 ばしさを引き出しています。将棋好きだった先代店主 が、駒の形のせんべいを考案し、看板商品となりました。 店舗販売のほか、電話やファクスで注文もできます。 米の風味を存分に楽しめる 【王将せんべい本舗】 手焼き王将せんべい 86円(1枚) 亀戸3-4-11-101号 月~木曜(祝日を除く)休み JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅北口徒歩13分 MAP 15 DATA 品質・衛生管理にこだわ り、丁寧にビールを醸造 するジョンさん 大島8-3-3 Tel・Fax.03-3684-8282 火、水曜休み 都営新宿線「大島」駅A5出口徒歩5分 MAP 16 DATA こうとうの おみやげMAP → P8 12
かつて深川で活躍した漁師たちの賄い飯がルーツといわれ る深川めし。一般的な調理法は「炊き込み」か「ぶっかけ」で すが、このお店の深川めしはどちらでもないオリジナル。ア サリとご飯を別々に炊き合わせ、蒸 せい 籠 ろ に入れて高温高圧で 蒸し上げ、ふっくらとした仕上がりに。有機米のコシヒカリ や無添加調味料など、素材にもとことんこだわった逸品です。 電子レンジに対応した白木の弁当箱入りで、店舗または各種 出展イベントで販売。店舗では店内提供と合わせて1日20食 の限定品ですが、弁当は事前予約ができます。 調理法にも素材にもこだわり満載 【深川めし八郎右衛門】 深川めし(弁当) 1100円(300g) 創業120年を超える老舗団子店の人気商品。ほん のりお米の香りがする“おかさな”君のおなかの中には、 ふっくらとした粒あんと求肥がたっぷり。大漁旗をイメー ジしたパッケージで、お土産に喜ばれそうです。店舗 のほか、オンラインストアからも購入できます。 形もパッケージもかわいい 【茂助だんご豊洲市場本店】 おかさな最中 1201円(4個) 牡丹3-30-1 Tel.03-6458-8284 不定休 都営大江戸線・東京メトロ東西線「門前仲町」駅2出口、 東京メトロ東西線「木場」駅4a出口徒歩8分 MAP 17 DATA 豊洲6-6-1 管理施設棟(7街区) Tel.03-6633-0873 https://mosukedango.co.jp 日曜、祝日、休市日休み ゆりかもめ「市場前」駅徒歩2分 MAP 18 DATA 米ぬかや木材のたい肥、 大豆など100%有機質の 肥料で育てた米を使用 作り手のこだわりが詰まった、 魅力あふれる逸品。 江東区観光の思い出に、 またお土産にもおすすめです。 ▲こちらが目印 13
林さんが代表を務める「カ メイドタートルズ」は、iU 情報経営イノベーション専 門職大学と企業が手掛ける 産学連携のeスポーツチー ム。ゲームで地域を盛り上 げようと、2022年に結成 されました。 主な活動はeスポーツの イベント開催で、現在メイ ンで行っている大会は年に 3~4回開催。選手としての 参加は学生が中心ですが、 複合商業施設「カメイドク ロック」の一角で開催してい るため、買い物中の家族連 れが多く観戦。「初めは子 どもが“ゲームやってる!”と 気付いてくれて、結果的に はそのゲームを子どもの頃 にやっていたお父さんの方 が夢中になっちゃいます」。 観客を盛り上げるために、 林さんが実況を担当するこ ともあります。「今ゲーム上 で何が起きているのか、選 手が何を考えているのか、 言語化することが面白いと 感じています。試合が終わっ て、“勝者に大きな拍手を” と呼び掛けると、場内が一 斉に拍手をしてくださる。 地域の皆さんの心を動かせ たのかなと、うれしい瞬間 です」。 eスポーツの魅力は「どの 年代でも気軽にプレーでき ること」と林さん。「大人に は敬遠されることもありま すが、実はルールを知らな いだけ。ルールを知るきっ かけさえあれば、誰でも 楽しめると思います」。認 知症予防に頭と指を使おう と、高齢者を対象にイベン トを行ったこともあります。 「スマホの操作すら苦手と いう方、70~80代の方も いましたが、短い時間の中 でとても上達されました。e スポーツの魅力や楽しさを 全世代に伝えていけたらと 思います」。 インタビュー……この人に会いたい カメイドタートルズ カメイドクロックを拠点とし て、これまでにゲーム体験 会やプログラミング教室など、 さまざまなイベントを運営。 林 はやし 慶けい 亮すけ さん profile カメイドタートルズ代表。メンバーとよく行く亀戸の 居酒屋がお気に入り。昨年夏には亀戸で地域のおみこ しを担ぎ、知り合った人と近くの銭湯で汗を流すなど、 亀戸で交流の輪を広げる。iU 情報経営イノベーショ ン専門職大学4年生。 eスポーツの魅力を 全世代に伝えたい MAP → P8 カメイドクロック 亀戸6-31-6 Tel.03-5875-4460 年始休み JR総武線「亀戸」駅東口徒歩2分 MAP 19 14
【申込み・問い合わせ】 江東区文化観光ガイド事務局(江東区観光協会) 9:00〜17:00(土・日曜、祝休み) Tel. 03-6458-7410 Fax. 03-6458-7420 E-mail. yoyaku@koto-kanko.jp 江東区文化観光ガイド まちあるき ガイドサービス ガイドと一緒にまちあるきを楽しみませんか。全12コース、通年お申込みいただけます。 ・原則として2名以上で、ツアー開催日の2週間前までにお申込みください。 ・参加費:200円(税込)/1人 深川佐賀町・永代橋コース 隅田川の穏やかな流れを見ながら、下 町の面影が残る佐賀町周辺を歩きます。 【主な見所】伊能忠敬住居跡、渋沢栄 一宅跡、赤穂浪士休息の地、隅田川テ ラスなど 所要時間/約2時間 4 深川門仲ご利益コース 下町情緒あふれる門前仲町界隈を巡り ます。 【主な見所】富岡八幡宮、深川不動堂、 八幡橋、深川公園、三十三間堂跡など 所要時間/約1.5時間 1 浅間神社と旧中川ウォーク 神話の世界などを今に伝える浅間神社 を訪れるとともに旧中川の河川敷を歩 きます。 【主な見所】亀戸浅間神社、逆井の渡し 跡、旧中川河川敷、小松川神社など 所要時間/約2時間 7 赤穂浪士が歩いた道をゆく 300年以上語り継がれてきた赤穂浪士 の引き揚げゆかりの地を巡ります。 【主な見所】本所松坂町公園(吉良邸 跡)、吉良邸正門跡、赤穂浪士休息の 地など 所要時間/約2.5時間 10 亀戸文武ご利益コース 亀戸地域の文武とともにご利益のある 神社仏閣を巡ります。 【主な見所】亀戸天神社、龍眼寺、梅 屋敷跡、普門院、入神明宮跡、香取神 社、亀戸銭座跡など 所要時間/約2時間 5 深川寺町・深江戸コース 趣のあるお寺が集まる清澄白河周辺を 歩きます。 【主な見所】法乗院(ゑんま堂)、曲亭 馬琴誕生の地、霊巌寺、紀伊国屋文左 衛門墓など 所要時間/約2時間 2 豊洲臨海エリアコース 美しい水辺に高層ビルが並び、現在も発 展を続けている豊洲の魅力に触れます。 【主な見所】豊洲運河、晴海橋梁、らら ぽーと豊洲前の広場など 所要時間/約2時間 11 小名木川、旧中川、そして荒川を満喫 江戸時代から運河の歴史が残る小名木 川とその周辺を歩きます。 【主な見所】旧中川・川の駅、塩の道橋、 宝塔寺、上妙寺、因速寺、荒川ロック ゲートなど 所要時間/約2時間 6 深川芭蕉コース 江東区内の松尾芭蕉ゆかりの地を巡り ます。 【主な見所】採荼庵跡、芭蕉俳句の散 歩道、萬年橋、芭蕉稲荷神社、芭蕉庵 史跡展望庭園など 所要時間/約2時間 3 深川七福神コース 東京の七福神としても有名な神社仏閣 を巡り、下町情緒に触れます。 【主な見所】深川神明宮、深川稲荷神社、 龍光院、圓珠院、心行寺、冬木弁天堂、 富岡八幡宮 所要時間/約2.5時間 亀戸七福神コース 歴史と下町の風情を感じながら、神社 仏閣や商店街などを巡ります。 【主な見所】常光寺、東覺寺、天祖神社、 龍眼寺、普門院、香取神社 所要時間/約2.5時間 8 9 豊洲市場ご案内コース 首都圏の基幹市場、活気あふれる施設 として国内外から注目されている「豊 洲市場」を歩きます。 【主な見所】屋上緑化広場、ターレ展示(水 産仲卸売場棟)、まぐろのオブジェ(水産 卸売場棟)など 所要時間/約2時間 12 平賀源内は本草学(動・植・鉱物などの薬用を研究)や医学、蘭学な どに通じ、戯作・浄瑠璃作者、鉱山開発者としての顔も持つ奇才。蔦 屋重三郎が編集を手掛けたガイドブック「吉よし 原 わら 細さい 見 けん 」に福 ふく 内 ち 鬼 き 外がい のペン ネームで序文を寄稿し、蔦重の活躍を後押ししました。 発明家としても知られ、長崎で手に入れた医療用具のエレキテル(摩 擦起電機)の復元修理に成功。江東区内にあった自宅で度々実験を行い、 人々に披露しました。現在この地には、記念の碑が立っています。 2025年大河ドラマに登場! 平賀源内 平賀源内電気実験の地(区登録史跡) 清澄1-2・3 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅A3出口徒歩9分 MAP 20 MAP → P8 15
発行/2025年6月 一般社団法人 江東区観光協会 〒135-0016 江東区東陽4-5-18 江東区産業会館内 Tel. 03-6458-7400 制作/株式会社イーノ 城東エリア 湾岸 エリア 深川エリア 東松戸 浅草 成田 空港 東大島 亀戸 浅草橋 両国 錦糸町 秋葉原 日本橋 有楽町 新橋 テレコム センター 大門 品川 泉岳寺 天王洲 アイル 豊洲 新豊洲 市場前 越中島 国際 有明 展示場 東京 テレポート 東京 ビッグ サイト 月島 潮見 門前 木場 東陽町 仲町 清澄 白河 南砂町 西船橋 千葉 新木場 舞浜 台場 大崎 浜松町 六本木 上野 森下 住吉 西大島 大島 押上 (スカイ ツリー前) 池袋 新宿 渋谷 東京 羽田 空港 東武スカイツリーライン 都営新宿線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ銀座線 都営大江戸線 りんかい線 成田スカイアクセス線 JR京葉線 JR総武線 JR総武快速線 東京メトロ東西線 江東区へのアクセス 2025 夏号 ●地域情報をお伝えする情報誌等の送付、または配信 ●正会員の行う観光事業や情報発信への支援や協力 ●会員向け「観光セミナー」への参加 ●協会が運営するウェブサイト「江東おでかけ情報局」のバナー広告料の割引、協会主催の イベントへのご案内、会員情報無料掲載(希望する場合のみ) ●後援名義の使用許可(要申請) 上記に記載するもののほか、今後活動を進めていく中で特典の追加を検討します。 正会員 特典 ご入会いただく際に、以下のいずれかの会員種別をご選択いただきます。会員種別に個人、 法人、団体の区分はありません。 ※年会費は年度単位となります。7月以降の年度途中の新規入会会費金額については、希望口数の1/10の金額に、 入会月からその年度の3月までの月数を乗じた金額となります。なお、既に納付された年会費は返還いたしません。 会員種別 と 会費 一般社団法人 江東区観光協会では、当協会の取り組みにご賛同いただき、運営に参画、もしくは 資金面から継続して応援いただける個人、法人及び団体の方々のご入会を随時受け付けております。 一般社団法人 江東区観光協会 入会のご案内 年会費(1口2000円) 募集対象 総会議決権 正会員 5口以上 協会の活動や運営に主体的かつ 継続的に参画してくださる方 役員の選任や決算等の協会運営 に関する重要議案について議決 を行う機関である社員総会に出 席でき、議決権を有します サポート会員 (賛助会員) 1口以上 協会の活動や運営を資金面から 継続して応援してくださる方 社員総会の議決権は有しません 一般社団法人 江東区観光協会 〒135-0016 江東区東陽4-5-18 江東区産業会館内 Tel. 03-6458-7400 E-mail. info@koto-kanko.jp 営業時間 9:00~17:00(土日祝・年末年始休み) https://koto-kanko.jp (江東おでかけ情報局) ご入会ご希望の方 下記までご連絡ください 東 武 亀 戸 線 都 営 浅 草 線 ゆ りか も め JR武 蔵 野 線 JR総 武 快 速 線 JR総武 線 JR山 手 線 東京 モ ノ レ ー ル JR成 田 線 京 急 線 こ うと う
pdf-html5.comRkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz