ガイドサービス
江東区文化観光ガイド
「江東区文化観光ガイド」とは、所定の養成カリキュラムを修了した区民を中心とする有志が案内役(ガイド)を務め、江東区内の観光スポットや多種多様な地域資源をご紹介するサービスです(事務局:江東区観光協会)。
「期間限定ガイドイベント」を随時開催しているほか、お客様の希望日に、希望されるコースをご案内する「まちあるきガイドサービス」を提供しています。
区外にお住まいの方はもちろん、区民の方もぜひご利用ください。
期間限定ガイドイベント
江東区文化観光ガイドでは、「期間限定ガイドイベント」としてさまざまなまちあるき企画を随時開催しています。
イベントツアー
季節の花めぐりや神社仏閣・史跡めぐりなど、毎回趣向を凝らした特別コースを企画してご案内するイベントツアーを期間限定で開催しています(参加費がかかります)。不定期で開催しており、お一人様でも参加できます。
出張まちあるき案内所
行楽シーズンに、区内のスポットで期間限定の「出張まちあるき案内所」を設置し、まちあるきの際に便利な観光マップを配布するとともに、まちあるき相談に応じています。また、事前申し込み不要の無料まちあるきガイドツアーなどを実施しています。
期間限定ガイドイベントは以下のページで最新情報をご覧いただけます。
まちあるきガイドサービス
江東区文化観光ガイドでは、お客様の希望日に、希望されるコースをご案内する「まちあるきガイドサービス」を提供しています。
コースは12のモデルコースの中からお選びいただけます。
お申し込みにあたって
- 通年でお申し込みを受け付けています。
- 集合、解散場所などはお客様のご要望に応じます。
- 原則として2名以上のグループで、希望日の2週間前までにお申し込みください。
- 夏季・年末年始等日時によってはご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
- 年齢制限は特にありませんが、2~3時間程度のまちあるきが可能な方を対象としたサービスです。
- 参加料(イヤホンガイド利用料・保険代等)としてお一人様200円を頂戴しております。 ※有料施設に入る場合は別途料金が発生します。
お申し込み方法
左記の注意事項を確認の上、専用申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、江東区文化観光ガイド事務局までメールまたはFAXでお申し込みください。
お申し込みからツアー実施まで
- お申し込み受付後、事務局から内容確認のお電話を差し上げます。
- 事務局にて担当ガイドを選任します。※選任には1~2週間程度かかる場合があります。
- 担当ガイド決定のご連絡を事務局から差し上げます。その後、お客様と担当ガイドとでツアーの詳細について打ち合せを行い、ツアー実施となります。
その他
- ガイドツアー中に不測の事態が生じても当方は一切の責任を負いかねます。
- ガイド実施時間は原則として10:00~16:00となります。ただし、豊洲市場ご案内コースは8:30~11:00の間で開始希望時間を承ります(こちらは市場開市日のみのご案内となります)。
まちあるきガイドサービスのお申し込みは、メールかFAXで受け付けております。
メールでのお申込み
FAXでのお申込み
お問い合わせ先
江東区文化観光ガイド事務局
TEL
03-6458-7410
MAIL
受付時間 9時~17時
(土曜・日曜・祝日・年末年始休み)
お申し込み及びお問い合わせ先
住所 | 〒135-0016 江東区東陽4-5-18 江東区観光協会内 |
---|---|
電話 | 03-6458-7410 |
FAX | 03-6458-7420 |
営業時間 | 9時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始休み) |
モデルコース
江東区文化観光ガイドまちあるきガイドサービスのモデルコースマップが以下からダウンロードできます。 なお、当サイトで紹介しているコースと一部内容が異なる場合がありますので予め ご了承ください。
深川門仲ご利益コース 所要目安:1時間30分
深川のお不動様と八幡様を中心に下町情緒たっぷりの門前仲町界隈をご紹介します。
集合 | 深川東京モダン館 |
---|---|
解散 | 富岡八幡宮大鳥居前 |
主な 見どころ |
富岡八幡宮、深川不動堂、八幡橋、深川公園ほか |
深川寺町・深江戸コース 所要目安:2時間
趣のあるお寺が集まる清澄白河地域をご紹介します。
集合 | 深川東京モダン館 |
---|---|
解散 | 深川江戸資料館 |
主な 見どころ |
霊巌寺、法乗院(えんま堂)、滝沢馬琴誕生の地、紀伊国屋文左衛門墓(成等院)ほか |
深川芭蕉コース 所要目安:2時間
俳聖松尾芭蕉が生活したその面影を偲びながら、芭蕉ゆかりの地をご紹介します。
集合 | 深川東京モダン館 |
---|---|
解散 | 芭蕉記念館前 |
主な 見どころ |
採荼庵跡、芭蕉俳句の散歩道、萬年橋、芭蕉稲荷神社、芭蕉庵史跡展望庭園ほか |
深川佐賀町・永代橋コース 所要目安:2時間
隅田川の穏やかな流れを見ながら、レトロな雰囲気が漂う佐賀町周辺をご紹介します。
集合 | 深川東京モダン館 |
---|---|
解散 | 門前仲町駅 |
主な 見どころ |
伊能忠敬住居跡、澁澤倉庫発祥の地、赤穂浪士休息の地、隅田川テラスほか |
亀戸文武ご利益コース 所要目安:2時間
学業成就や必勝祈願のご利益がある神社などを中心に、歴史ある亀戸地域をご紹介します。
集合 | 亀戸駅 |
---|---|
解散 | 亀戸梅屋敷 |
主な 見どころ |
亀戸天神社、龍眼寺、梅屋敷跡、入神明宮跡、普門院、香取神社、亀戸香取勝運商店街、亀戸銭座跡、亀戸梅屋敷ほか |
小名木川、旧中川、そして荒川を満喫 所要目安:2時間
江戸時代から運河の歴史を持つ小名木川と周辺地域をご紹介します。
集合 | 東大島駅 |
---|---|
解散 | 中川船番所資料館前 |
主な 見どころ |
旧中川・川の駅、宝塔寺、上妙寺、因速寺、荒川ロックゲート、旧小松川閘門、中川船番所資料館ほか |
浅間神社と旧中川ウォーク 所要目安:2時間
神話の世界や富士信仰を今に伝える浅間神社を訪ね、帰り道は川風を感じながら、旧中川の河川敷を散策します。
集合 | 東大島駅 |
---|---|
解散 | 東大島駅 |
主な 見どころ |
亀戸浅間神社、逆井の渡し跡、東京都交通局都営新宿線車両搬入口、旧中川河川敷、小松川神社 |
深川七福神コース 所要目安:3時間
コース沿いに数多く点在する史跡旧跡に触れて深川の歴史を堪能しながら、深川七福神の寺社をめぐります。
集合 | 森下駅 |
---|---|
解散 | 深川東京モダン館 |
主な 見どころ |
深川七福神の寺社及びコース沿いの史跡ほか |
亀戸七福神コース 所要目安:2時間30分
コース沿いの東京スカイツリー®の絶景ポイントを楽しみながら、亀戸七福神の寺社をめぐります。
集合 | 亀戸駅 |
---|---|
解散 | 亀戸梅屋敷 |
主な 見どころ |
亀戸七福神の寺社及びコース沿いの史跡ほか |
赤穂浪士が歩いた道をゆく 所要目安:2時間30分
赤穂浪士が吉良邸で討ち入りを果たした後、泉岳寺へ向かった道をたどりながら、ゆかりの地をご紹介します。
集合 | 両国駅(都営大江戸線) |
---|---|
解散 | 深川東京モダン館 |
主な 見どころ |
本所松坂町公園(吉良邸跡)、吉良邸正門跡、赤穂義士休息の地ほか |
豊洲臨海エリアコース 所要目安:2時間30分
豊洲には造船産業やエネルギー基地として国の経済発展に大きく貢献した歴史があります。美しい高層ビル群や水辺の景観を味わいながらそれを探ります。
集合 | 豊洲シビックセンター前 |
---|---|
解散 | 豊洲シビックセンター前 |
主な 見どころ |
豊洲運河、晴海橋梁、アーバンドッグららぽーと豊洲周辺の産業遺構ほか |
豊洲市場ご案内コース 所要目安:2時間30分
首都圏の基幹市場として、また活気あふれる施設として国内外から注目されている「豊洲市場」をご紹介します。
集合 | ゆりかもめ市場前駅改札口 |
---|---|
解散 | 水産仲卸売場棟4F魚がし横丁 |
主な 見どころ |
屋上緑化広場(水産仲卸売場棟) まぐろのオブジェ(水産卸売場棟)ターレ展示(水産仲卸売場棟) 魚がし横丁ほか |
江東区観光案内所
区内には門前仲町・亀戸の2ヶ所に観光案内を行う施設があります。
まちあるきの情報集めや、まちあるき後の一休みにお立ち寄りください。
深川東京モダン館
深川東京モダン館は、平成21年(2009)10月10日に開館した江東区の観光と文化の拠点です。昭和7年(1932)に東京市営の食堂として建築された同館は、平成20年に国登録有形文化財として指定されています。江東区全域の観光・まちあるき情報を紹介するとともに、区の歴史や食文化に関連した展示や事業も行われています。
所在地 | 〒135-0048 江東区門前仲町1-19-15 (地図) 都営地下鉄大江戸線/東京メトロ東西線「門前仲町駅」3・6番出口より徒歩3分 |
---|---|
電話 | 03-5639-1776 |
URL | https://www.fukagawatokyo.com/ |
開館時間 | 10時~18時(金・土曜日は19時まで) |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日が休館となります) ※ただし、年末年始、展示替えなどのための臨時休館あり |
入館料 | 無料 (2階はイベントにより有料の場合あり) |
運営 | 江東区観光協会 |
亀戸梅屋敷
亀戸梅屋敷は、平成25年(2013)3月17日に開館した“粋な下町・亀戸”の歴史と文化を発信する拠点です。江戸時代に浮世絵師・歌川広重が描き、画家・ゴッホが模写したことでも有名な、亀戸に実在した梅屋敷をモチーフとした趣のある館のなかで、亀戸から選りすぐった名産品をお求めいただけるほか、梅屋敷をはじめとした浮世絵の原画や江戸東京の伝統工芸品・江戸切子の展示、落語や下町文化のセミナーをお楽しみいただけます。
所在地 | 〒136-0071 江東区亀戸4-18-8(地図) JR総武線・東武亀戸線「亀戸駅」北口より徒歩7分 |
---|---|
電話 | 03-6802-9550 |
URL | https://kameido-umeyashiki.com/ |
開館時間 | 10時~18時 |
休館日 | 年末休み(12月30日、31日) ※施設点検などによる臨時休館あり |
入館料 | 無料 |
運営 | 亀戸いきいき事業協同組合 |